10年以上使われている蛇口ですと交換した方が利点が多い
現場状況
水道・水まわり設備で水トラブルを起こした状態。東京都内でマリン水道サービスが修理解決に努めさせて頂きました。
【不具合箇所】 蛇口
【作業前の様子】 入居されている方から連絡があり蛇口のパイプが外れてしまって取り付けできないとのことで修理をお願いすることになった。
施工実績の掲載
これまでも何度か水道修理のご依頼をいただいているアパートの家主様から、ご入居者様のお部屋で蛇口のパイプが外れてしまったとご連絡をいただきました。ご入居様が大変お困りなので、しっかり修理してほしいとのご要望でした。
ご入居者様のお部屋に家主様と訪問をして蛇口を確認したところ、パイプの接続部分が破損していたぁら外れてしまったようでした。破損箇所以外にも、レバーのぐらつきや蛇口の根元からも少量の水漏れも確認できました。
家主様にパイプが外れた原因と蛇口の状態をご説明し、部品交換で修理する場合と蛇口本体ごと新しく交換する場合のお見積りをご提示しました。
複数箇所で不具合が起きていることと10年以上使用している蛇口であることから、いつまでつかえるかわからないのであれば部品交換でなく本体を交換した方がいいとご説明・ご提案をして承諾をいただけました。
即日対応で作業開始をすることを入居様に了承をいただいて元栓を閉め故障した蛇口をぜんぶ撤去しました。給水管・給湯管の接続部のネジ山にシールテープのカスが残っていましたので除去をしておかないと蛇口から水を出した時にカスが蛇口内部に引っかかってしまって水が少量しか出なくなってしまうため注意が必要です。
施工作業が終わり元栓を開いて通水し蛇口から水を出すと水漏れすることなく取り付け作業が完了。取り付けただけでは、何らかの水トラブルがあって再訪問と言った事態にもならないように消えおつける必要があります。