部品を交換して修理解決
練馬区から水道の水漏れを修理
水位異常が起きた現象
施工実績の掲載
本日は、お客様からお電話をいただきトイレタンクの内側でチョロチョロと水が流れ続けているので点検して悪い部品を交換してほしいとの依頼でした。
今回の故障した原因は、ボールタップという部品が長年のご使用で壊れていました。
ボールタップには浮き玉という水位変化で上下して水の給水や止める役目をする部分です。浮き玉が上に上がると水が止まり下にさがると止めます。
今回、浮き玉が水を止めてしまう位置まで上がらなくなり水が止まらなくなっていたのが原因でした。
ボールタップとは、トイレタンクの部品で給水をするための重要な部品です。
蛇口に例えるとレバーの部分にあたります。蛇口はご自分で水を出す、止める作業をするのですが、このボールタップがあることによって自動で行ってくれます。
通常ではタンクの中に水は早く溜まるのに出てくる量が少ないから水が溜まるのに時間がかかりました。
トイレというのは、使用した後水を流したら、あとは勝手に水が溜まり、止まってくれる物が普通なので使用するたびに水が溜まるのを待つのが苦痛だったと思います。
解決方法として、ボールタップの交換を提案しました。
このボールタップを交換することによって通常の状態に戻るので今まで通り普通に使えるようになります。
また、交換したボールタップをご自分でも交換できる部分です。このボールタップはお近くのホームセンターに販売されています。
交換の時の注意点はオーバーフロート管という筒の様な部分が有りますそこは折れやすいので、ボールタップを交換するときに手が接触した時に折れないように注意して下さい。作業前には、元栓・止水栓で止水してから行います。また、止水栓には、ハンドルタイプとマイナスドライバーなどを差して回すタイプがあります。ここを回すと水が止まりますが緊急時には水を止めて慌てずに対処して不安が有れば当社に修理依頼をください。
東京都内地域紹介
品川区
渋谷区
葛飾区
荒川区
足立区
板橋区
江東区
文京区
中野区
24時間年中無休受付対応
目黒区
港区
台東区
豊島区
千代田区
世田谷区
墨田区
江戸川区
大田区
中央区
北区
新宿区
杉並区
●上記の基本料金には、消費税は外税で出張費等 が含まれております。●
●状態・状況によって各種器具等の交換等を提案させて頂く場合もございます。●
●作業状況、交通事情等で訪問時間が予定時間より前後する場合がございます。●
●お支払いについて作業終了後に、現金・お振込みでお支払い下さい。●
●上記には、出張費等が含まれる為、現地見積が無料では御座いません。●